今日は、
クライアント先で、
経営計画・方針の
見直し会議に
参加してきました!
毎年、
1年間の振り返りを行い、
翌年どうするかの
目標や計画などを
決めていくことは、
とても大事な時間に
なります。
組織が大きくなっても、
より組織がまとまるように
していくには、
計画(Plan)
↓
実行(Do)
↓
評価(Check)
↓
改善(Action)
のサイクルを
まわしていくことが
重要になってきます。
特に、
評価(Check)
↓
改善(Action)
は、意識的に行わないと、
日々の仕事に追われてしまい、
やらないことに
なってしまいかねません。
そうすると、
計画(Plan)
↓
実行(Do)
だけになってしまい、
『やりっぱなし』の
状態になってしまうわけです。
『やりっぱなし』に
なってしまうと、
成果が出たとしても、
まぐれになってしまい、
継続的に、同じような成果を
出すことができなかったり、
成果が出なかったとしたら、
同じようなことを
繰り返すことになる
可能性が出てきて、
成果を出すことが
遠のくことになりかねません。
そして、
『やりっぱなし』
にならないためにも、
評価(Check)
↓
改善(Action)
を意識的に行う
必要があるのですが、
どうやったら、
評価(Check)
↓
改善(Action)
を行うことが
できるようになるのか?
それは、
評価(Check)
↓
改善(Action)
することに
価値があると
理解することです!
価値があると
理解するためには、
評価(Check)
↓
改善(Action)
する日程を決めることから。
日程を決めること自体は、
決して難しいことでは
ないのですが、
日程を決めることを
当たり前にしないと、
いつかやると思っても、
やらなくなってしまうものです。
評価(Check)
↓
改善(Action)
する日程を決めて
当たり前にしていれば、
自ずと、
価値あることが
理解されてくるものです。
そして、
評価(Check)
↓
改善(Action)
が価値あるものと
感じてもらうために、
出てきた結果を
つめないことが
大事になります。
むしろ、
出てきた結果がどうであれ、
結果を分析して、
未来に向かって、
これからどうしていくのかの
改善策を出していくことに
注力することです。
出てきた結果を
つめられたら、
二度と、
まともな報告が
あがってこなくなるし、
改善策も
考えなくなってしまいます。
心理的安全性※の
場があってこそ、
評価(Check)
↓
改善(Action)
が機能していくのです!
▼新たなサービスをはじめました!
[2022年10月1日~10月31日]
社外人事部長LINE公式アカウントのみの情報発信もしておりますので、
友だちではない方は、「友だち追加」ボタンからご登録ください!
住所 | 〒227-0067 神奈川県横浜市青葉区松風台7-12 |
---|---|
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
まだデータがありません。
Profile
1971年 島根県生まれ。
大学卒業後、大学進学予備校、人材派遣会社、「戦略的目標達成プログラム」に代表される研修会社アチーブメント株式会社を経て、住宅メンテナンス会社の株式会社バーンリペア(キャンディルグループ)に入社。
人材採用・育成・風土づくりの3つを担う「ヒューマンサポート部(人事部)」をゼロから立ち上げる。