本日は、
クライアント先で、
今年4月に入社する
内定者研修を
担当してきました!
前職で人事部長を
している時から、
内定者や新卒社員と関わり始めて
22年が経つのですが、
いつも新鮮な気持ちになれます。
年を重ねるごとに、
内定者や新卒社員との
年齢差が開いていくので、
年々、学びが増えていきます。
今回も、
成長意欲の高さや
柔軟な発想力など
内定者ひとりひとりの
コメントを聴くごとに、
とても学びになりました。
内定者や新卒社員に関わると
自分が内定者や新卒社員の頃を
思い出すことと、
前職時代、人事部長として
内定者や新卒社員の育成を
行ってきたことを
思い出します。
企業としては、
雇用する内定者、新卒社員には、
当然、早く育って欲しいと
考えられているでしょうし、
雇用される内定者、新卒社員は、
早く一人前になりたいという
気持ちがあるでしょう。
そんな状況の時に、
考えていくのが、
企業側からすると
人材育成の手間を軽減しながら
効果を上げていくこと、
内定者や新卒社員からすると
どれだけ早く成長できるか?
ということを
考えていく必要があります。
そうなると、短期的には、
研修などを行うことが
人材育成の手段として
考えられるのですが、
中小企業の場合は、
研修だけで人材育成を
行っていくことは
時間的な制約もあり難しく、
他の方法も考えていく
必要があります。
では、研修以外で
人材育成していく方法としては、
どのようなものがあるのか?
例えば、私が毎日書いている
ブログ投稿は、
人材育成を日常的にできる
方法です。
ブログを毎日書くことは、
通常、負担であり、
継続していけるかの
不安があります。
これは、私自身も、
ブログを書き始めた当初は、
とても不安なことがありました。
ところが、
ブログを継続投稿をして
3ヶ月が経つ頃には、
ブログを毎日書くことが
習慣化されてきたのです。
ブログを書くことは、
あくまでも手段ですので、
ブログ以外でも、
動画の投稿でも良いと思いますが、
ブログなどを毎日書いていくと、
いろいろな学びや気づきがあります。
具体的には、
ブログのネタを考えるため、
日常生活でアンテナを立てて、
ネタのリサーチをすることが習慣となった
どう書くかで、見てもらえたり、
あまり見られなかったりするので、
タイトル含めて、
文章を書くトレーニングができている
毎日ブログを書くという
アウトプットをしているので、
頭の中を整理することができている
ということが、
効果として出てきたわけです。
人材育成をしていく方法は、
考え方次第で、
いろいろな方法がありますので、
工夫をしてみる価値ありです!
[2022年12月1日~12月31日]
社外人事部長LINE公式アカウントのみの情報発信もしておりますので、
友だちではない方は、「友だち追加」ボタンからご登録ください!
住所 | 〒227-0067 神奈川県横浜市青葉区松風台7-12 |
---|---|
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
まだデータがありません。
Profile
1971年 島根県生まれ。
大学卒業後、大学進学予備校、人材派遣会社、「戦略的目標達成プログラム」に代表される研修会社アチーブメント株式会社を経て、住宅メンテナンス会社の株式会社バーンリペア(キャンディルグループ)に入社。
人材採用・育成・風土づくりの3つを担う「ヒューマンサポート部(人事部)」をゼロから立ち上げる。